ブランドバッグの内側がベタベタする!初心者のための修理講座 その4

IMG_1062

こんにちは。最近ソムリエの勉強をはじめましたyamatoです。

さて次回に引き続き、バッグのベタベタについて話して参ります。

前回では合皮のメリットを述べました。しかしながら、合皮が湿気でベタベタになる起因になりえるということも否めません。

バッグのベタベタはとれるのか?

バッグのベタベタは湿気によるカビのため、完全に取ることはできません。

無理に取ろうとしますと革にダメージを与え、ポロポロなります。

修理に出してください。内貼りの交換という修理で2万円~となっております。

ただ、カビが根を張っている修理してもまた再発する恐れがあります。

なんてことを再三ショップで言ってます。

ただ、本当にそうなのでしょうか。そりゃあ会社がそう言えといいますし、

修理工さんもそういいます。

ただ私は反逆の社畜なので、その言葉を信じられません。

なので、ただいま上記の写真のバッグをとりあえず乾燥させまくってます。

クリーム等はまだ使用しません。

ぜったいに直らないと思いますが、直るかどうかやってみたいと思います。

ダメだったら布切れを敷いて再利用するか、ブランド店とは全く関係ない修理工に頼もうと思います。

途中経過等は追ってしたいと思います。

では今日はこのあたりで失礼いたします。