こんにちはyamatoです。
さて前回に引き続き、ベタベタバッグについて述べていきます。
まず直せないだろうベタベタバッグを直す手順をおさらいします。
まず、お店で「修理しましょう」と言われたバッグを用意します。
できるだけ湿気の少ない部屋で通気性を意識した干し方をします。
直射日光とホコリを避ける
以上
これを続けます。
ねらいとしてはベタベタの表面を乾かし、ベタベタ感じなくなるくらいカサカサにすることです。
そんなこんなで7月から今現在の12月まで比較的乾燥した部屋で放置、ほこりをバタバタしてとる、これを繰り返しました。
放置の結果
写真の通りなのですが、
まず指に付いていた塗料はつかなくなりました。
内部を触ってみましても以前ほどのベタベタは感じませんでした。
しかしながら完全にベタベタがとれたわけではありませんでした。
この状態で中にスカーフでも敷いて使おうと思いました。
そして帰ってきたら放置を繰り返します。
書き忘れてましたが、
異臭はしなくなりました!!!
ベタベタしてニオイまでしていたバッグ。
完全に湿気とカビと塗料の詰まった異臭です。
それが無くなっただけでも改善点としては大きいですね。
修理したが手っ取り早いかもしれません。
ただ、修理をおすすめしない理由があるのです。
次回につづきます。