【ルイヴィトン・グッチ・プラダ】え!セール!? ブランド事情講座

サムネイルPヒント

こんにちは。マイペースなyamatoです。
さて今回はブランドショップにおいてセールなんてものがあるのかを解説したいと思います。

なお私のわかる3ブランド(ルイヴィトン、グッチ、プラダ)にかぎりますのでご了承ください。すみません。。 😥

ブランドショップのセール事情

まず、ルイ・ヴィトンですがセールはありません。

会社の理念だか何だか知りませんが「安く売っちゃあおしめーよ!」的な意気込みがあるので
セールは無いです。

一見、高飛車な雰囲気ですが、買うお客様目線だとも取れます。

「こないだ買ったバッグがセールになってる!ふざけやがって!」

といった風なクレームを防ぐための予防線的な側面も持ってます。

まぁ、さすが天下のLVさんですなぁといったかんじです。恐れ入ります。 😛

つづきましてグッチですが、ここもセールはありません。
理由は限りなくルイヴィトンに近いです。また、その座を狙っているため、安易な安売りはできないのでしょう。

し・か・しながら、なぜか価格帯は一定で安いものもまだまだあります。
キーケース3万台はザルです。

これからの若い世代を取り込むために手を広げすぎていると思います。が
デザイナーがかわってゆらゆら漂っている感はいなめないので、そっとしておきましょう。

さいごにプラダです。セールあります。
まじか!?
というお客様は多いはず。私もびっくりしましたよ、そりゃもう。買いですね。

靴かバッグか小物かによると思いますが、だいたい30パー~50パーOFFです。
毎年、年末年始にセールを行う傾向が強いみたいです。

50パーOFFってやばいですよね。20万が10万ですよ!40万が20万ですよ!
後者はお得感ゼロですが。。


ただ、こうなってくると怖いのが「こないだ買ったのが半額!?ぶっとばすぞ!」的なクレームです。


ですので皆様におかれましては自分へのクリスマスプレゼントーー!とかいって高価なものをその時期に買わないことをお勧めします。

これは見極めるためです。

販売員でも何がセール対象になるかわからないため、だます、だまさない、ではないのです。

では今回はこのあたりで失礼いたします。