こんにちはyamatoです。前回から初歩の初歩的ブランドの勉強会をしております。
ハイブランドのザックリとした概要を述べております。
今回はエルメスです。
エルメス -HERMES-
ヘルメスって言ってました。フランス語ってややこしい。
あと、日本での子会社名は「エルメスジャポン株式会社」です。ジャポンて。。。
さて、エルメスとは
1837年にディエリー・エルメスさんという人がパリの馬具工房を開いたのがきっかけでした。
ナポレオン御用達だったとかそうでないとか。偉大すぎて掴めないですね。
そんな馬具工房も車社会になり衰退したため、バッグにシフトし、
多角的に商品を発表。
職人魂を大切にする会社で、ここまで成長しました。
今ではスカーフはもちろん、マグカップ等のグローサリーもたくさんあります。
個人的に「ぐはっ」っていう値段ばかりですが、、
貴族御用達であることを考えれば安いくらいですね!ぐふっ 😡
定期的に各ショップでスカーフの巻き方をレクチャー、百貨店内で従業員を対象にしたセールをするなど、変化球なアクションも様々。
意外性と伝統、つまりは革新。
エルメスの規則正しいリズムは現代にも受け入れられる内容だから売れるのでしょうね。
それにしてもエルメスってなんで身長高い人が多いのだろう。とよく思います。
いや、たぶん気のせいですねー。
では失礼しますー