【ブランド品】そこの買われた方!付属の袋を利用しましょう講座

clothbag

こんにちは。ハウスダストに弱いyamatoです。

今回は番外編でバッグ購入時の付属の袋について解説したいと思います。

ブランドでバッグを購入しますと保管する時の袋が付いてきます。
袋にも実はランクがございまして、
通常の革とかナイロンの場合はキャッチ画のようなコットンの薄いネル袋になります。

この袋は必ずとっておいてください。バッグを使用しない時などにこの袋に入れることにより湿気や汚れから大事なバッグなどを守ってくれます。日本の気候はラグジュアリーブランドのバッグにとってはあまり良い環境とは言えません。過度に心配する必要はありませんが、このネル袋に入れておけばある程度安心です。もちろん定期的にバッグを利用して空気に触れさせることも大事です。

袋をコロコロ変えるブランドもありますので一概に良い悪い、かっこいい、かっこ悪いとは言えません。

個人的にはグッチのネル袋が一番ホコリがたたないので好きです。他のブランドのネル袋は
なんといいますか繊維?ほこりが舞います。鼻がむずむずする原因となるので非常に私も困ってます。 😥

近年ハウスダストでアレルギー症状が出る方もたくさんいらっしゃいますが、私もその一人です。

マスクしても「なにか舞ってる」と思うと体が反応してしまうのでしょう。

仕事中は意識しないようにしております。おそらくすごいこと舞ってると思います。

洋服の店もそうだと思うのですが、衣類があるブランドは毎日掃除しないと大変なことになりますよね。。

話がそれましたがネル袋のランクで最も高いのがプレシャススキン専用の袋です。

ぷれしゃすすきん?

高級な皮を使用した品のことを指します。

主にクロコダイル(ワニさん)オーストリッチ(ダチョウさん)パイソン(ヘビさん)リザード(トカゲさん)など。これらの皮を使用したバッグなどは非常に高く、世界中のセレブが愛用しております。 😯

ブランドによって呼び方も違います。パイソンをピットーネと呼ぶとこもあります。英語読みかイタリア語読みかの違いです。

値段が高い理由としてはこれらの動物の皮が非常に価値があるからです。

そのため保管する袋にも気合が入ってるんですね!

では次回はプレシャススキンについて話したいと思います。

それでは失礼します。仕事します。。