こんにちは。旅行大好きのyamatoです。
今回はよく聞かれます免税店のホントのところをわかる範囲でお伝えいたします。
特に初歩的な内容を書きますので既知の方は読み飛ばしてくださいね。
よく店頭にて沖縄等の免税店について聞かれます。
「免税店ってなんで安いのですか」
「免税店って安い分壊れやすいとかありますか」
「免税店は不良品ですか」
など。 🙂
様々なご質問をお受けいたしますが、総合してマイナス思考の質問が多いです。
確かに同じ商品なのに安かったら怖いですよね。生鮮や恒常商品などであれば比べるまでもなく安い方をとるのですが、ブランド品ともなると怖いですよね。
ただ最近ではあまり値段は変わりません。財布などであれば約1万くらいしか変わらないです。
まぁ1万くらい変わるのですが。。。
免税店はなぜ安いのか?
さて、安い理由としてはやはり余計な税金がかかってないことです。
簡単に言いますと、免税店は日本国ではありません。(笑)
日本に輸入すると関税などとにかく変な税金が商品に付加されるので高くなるんです。ブランド品は特にです。
つまり日本国でない免税店は入国という概念が無くなり余計な税金が付加されないので
税金がかかる前の値段で購入できるのです。
そのため免税店の商品はなんら不良品などではないことがわかります。
まったくの正規品で良品そのものです。
ただ、、とっても忙しいので接客の質だったりゆっくりできないというのは否めないですが。。。「そんなの消費者には関係ない!」ということでガンガン店員捕まえましょう。
安く買うなら免税店に寄ってもいいかもですね。
あ、でも空港出るor出国するまで開けちゃいけないとかルールがございますのでご注意ください。
ではでは、、今日はこの辺で失礼いたします。 😥