ブランド店でポケモンゲットだぜー!!どうなる日本の店事情 その1

top

こんにちは。ポケモン第一世代のyamatoです。

この物語と出会ったのは小学校5年生の頃です。ヒトカゲから始めました。

ニビジムでもハナダジムでも対して役に立たたず、ひたすら耐えてひたすら「きりさく」をしていたのを覚えています。

最後のライバルのカメックスを「だいもんじ」で焼いていたプライドも懐かしいです。

社会現象になったり、テレビ視た子どもが具合悪くなったり、金銀の発売がとってもとても遅れたり、いろいろありました。

そんな思い出のある「ポケモン」ですが今現在になってまた熱を帯びてきてます。

その新しい一手の名前は「POKEMON GO」。

なんでもスマホを通して、現実の世界のある座標にポケモンが現われるのだとか。

どこにでも現れるの?

ま、、まさか、、

どこにでも現れるポケモン

なんでも、ポケモンはどこにでも現れるようです。

ホワイトハウスや海上、家の中、どこにでもだそうです。

G以上ですね。じょうじ!

ブランド店ではH&M等に現れたとの報告もあります。

ずいぶんとミーハーなポケモンがいたもんですね!

アメリカでは

「ポケモン探してたら死体を発見した」とか

「ポケモン探してたらケガした」とか

様々な問題が起きている模様。

日本に上陸するのは時間の問題ですが、どうなることやら、、

ブランド販店の売員としては少し怖いですね。

その2に続きます。