そのブランド品汚くないですか?初心者のためのお手入れ講座 その1

IMG_1094

こんにちは。最近プロテイン飲んでるyamatoです。

さて今回から、自分でできるブランド品(革製品)のお手入れ方法をゆるく解説していきたいと思います。

え?お手入れしないといけないの?

という方もいらっしゃると思いますが、思い入れのあるものでしたり、ご褒美に買ったブランド品は長く愛用して欲しいので、ぜひセルフお手入れをお勧めします。 🙂

汚い or ヴィンテージ

ある知人のブランド品のバッグを見ると

汚い

と感じるものがございます。あなたの持ち物は大丈夫でしょうか?

汚い。と定義するものはたくさんありますね。艶が無かったり、しわくちゃだったり、シミ、ホコリ等が付いていたり、砂にまみれている等、、

変なニオイまですると不快ですね。

よく「汚い」「ボロボロ」=「ヴィンテージ」と勘違いしている方がいらっしゃると思います。

恋人の財布がハンドクリームや雨で付いたシミと、ホコリや砂でまみれた状態だった場合、あなたはどう思いますか?下記のどちらですか?

「ワイルドだねぇ。そういうとこもスキ!」

「汚い」

恋人の財布を見た時、ファスナーは閉まらず、ボタンは取れ、擦り傷、切り傷だらけ、糸はほつれてる、というかやぶれている、という状態の場合あなたはどう思いますか?下記のどちらですか?

「モノを大事にしているんだね。そういうところもスキ!」

「もう買い換えようか?」

上記は極端ですが、やはりある程度の「見栄え」は大事なのではないでしょうか?

その2 に続きます。