こんにちは。最近ランニングしてますyamatoです。
さて今回は前回に引き続きセルフお手入れの必要性から述べて参ります。
前回、モノにはある程度の「見栄え」が必要だということを述べました。
今回からは「なぜセルフにこだわるのか」というところから説明したいと思います。
運しだい。メンテナンスしてくれるお店
高い高いブランド品を買ったのだから、お店に持っていけばお手入れは
当・然!
してくれるよね。という人がいます。
はい。私です。 😛
このブログをご覧いただいております方々の中にブランド店でメンテナンスしてもらったという方はどれぐらいいらっしゃるでしょうか?
「毎回してもらってるよ!お得意様だからね!」
「え!?メンテナンスとかしてくれるの!?」
「つーか、んなとこいかねーよ」
ご経験はそれぞれでしょうが、それはお店によっても変わります。
お店のスタンスも変わるということです。
「お客様のためなら喜んでメンテナンスいたします!」
というお店もあれば
「お客様のものを触って何かあっては困る」
というお店もあります。
「メンテなんて金にもならないクレームのもとになる面倒な事するわけないじゃん」
というお店はおそらく無いのでご安心ください。
セルフお手入れをお勧めする理由の中には
「店舗によってはやってくれないため」
ということも含まれているからなんです。
その3に続きます。