こんにちは。最近初iPhoneを購入したyamatoです。
さて、前回は「店頭でメンテナンスしてくれる店とそうでない店があるため、自分でメンテしますことをお勧めします」という事を述べました。
今回は具体的にメンテナンスとはどういうことをするのか、すべきなのか、
ゆるく解説していきます。
通常、拭くだけ
よく店頭でお客様に尋ねられます。
「お手入れはどうすれば良いのでしょうか?」
私はこうお答えします。
「乾いた柔らかい布で拭いてください。」
おそらく大半の販売員がこう答えます。
一種の決まり文句、マニュアルようなものです。
確かにある程度の汚れであれば乾いた柔らかい布で拭く事をお勧めいたします。
軽い汚れならば取れますし、革製品にもともと備わっている油分により、拭きあげることで光沢も出ます。
いやいや、醤油こぼしちゃったお
お客様の中には
「飲み会の席で醤油こぼしちゃったんです。。ほんとショックで、、、、」
という方がいらっしゃいます。
とても濃ゆい、水溶性の汚れであったり、油・シンナーを含む油分系の汚れは
もちろん拭くだけでは取れません。
店頭ではこうお答えしてます。
「申し訳ございませんが、完璧に取る手立てはございません。また、うすめた洗剤等でクリーニングしても、それがシミやシワの原因となるため、今以上に状態が悪化する場合があります」
つまり、「何もできない、しない」です。
その4に続きます。