そのブランド品汚くないですか?初心者のためのお手入れ講座 その8

IMG_1094

こんにちは。最近チョコレートにはまるyamatoです。

さて、前回は革製品にハンドクリームを使用する悪魔ワザをお伝えしました。

今回も挿し写メの内容に触れていきたいと思います。

最高のお手入れ道具「靴磨きセット」

私がこれまでさまざまなブランド品を自分でメンテナンスしてきて、

一番革製品に良いと感じたのは「靴磨きセット」です。ちなみに私は友人の結婚式の引き出物にこちらをもらいました。

最近では100均にも売ってありますね。

クリームや、色付けの塗料はもちろん、ブラシもついてます。

クリームは革製品の光沢を戻すのに使います。

塗料は主に黒ですが、黒いバッグのハガレ対策には重宝します。

ブラシは革製品はもちろん、キャンバス(布地)のバッグのブラッシングにも使えます。

このように靴磨きセットは様々なニーズを満たしてくれるため、ブランド品をお持ちの方は

持たれてもいいかもしれません。ひょっとしたらお父様あたりが所有されているかもしれませんね。

影の主役、簡易靴磨きスポンジ

銀行とか保険屋の営業からもらうものの中に簡易靴磨きは無いでしょうか?

上記の写真の中央の簡易靴磨きは銀行からもらいました。

使い始めの簡易靴磨きはべったりワックスがぬってあるので一旦拭いて水洗いして使います。

あまりにワックスのかかりが強いのであまりお勧めしませんが、極限までワックスを落として使用した場合はなかなか使えました。

以上、自己責任のセルフお手入れでした。