こんにちはKINOです。
前回はFacebook上の「ビジネス設定」において「Instagramアカウント」を追加するところまで行きました。
今回は「コマースマネージャ」に戻り、貴方のインスタグラムアカウントを「販売チャンネル」に設定する手順を載せます。
1:「コマースマネージャ」からショップアカウントに入る
「コマースマネージャ」から方法1の記事で作成したショップアカウントに入ります。
大元のアカウントが違うアカウントだと表示されない場合があるので、その時は▼を押してアカウントを変更してください。
2:「販売チャンネル」へ
ショップアカウント「概要」の下の方に「販売チャンネル」という項目があるので、そこの「管理する」をクリックしてください。
3:アカウント追加へ
「Instagram」を選択し「Instagramアカウントを追加」をクリックします。
4:「Instagramアカウントを追加」へ
この画面に来ましたら選択欄に任意のインスタグラムアカウントが載っているはずです。
(こちらは私の画面スクショですのでアカウントは出てきておりません)
もし、
この画面にインスタグラムのアカウントが載らない場合は以下のようなことが考えられます。
5:アカウントが載ってない場合に考えられるもの
5-1:大元のインスタグラムアカウントを作成してから30日以上経過していない
作ってすぐのアカウントは弾かれるようです。
5-2:コミュニティ違反
違法なアカウントは弾かれるようです。
5-3:フォロワーや投稿数がゼロ
ある程度運用していないと弾かれるようです。具体的な数は不明ですが私のショップアカウントの場合はフォロワー30人、投稿30くらいでも通りました。
以上で販売チャンネルの管理、インスタグラムアカウントへの紐付け解説を終わります。
ここまでくればあとはインスタの投稿画面で商品タグを付けるだけです。お疲れ様です。