「せいせいするほど愛してる」が販売員的におもしろすぎる件 その11

yubiwa

こんにちは、yamatoです。

さて今回もドラマ「せいせいするほど、愛してる」について書きます。

タッキーが掃除機!? >_<

このドラマで不倫している二人が限界になると

栗原はカラオケ

副社長はエアギター

をしはじめます。

栗原の選曲は「あー今の20代後半~30代の土曜日が休みになった世代が歌いそうな曲」な感じがしますね。私もその世代です:-P

でも副社長はエアギターからの掃除機という奇行種です。あぶないです。

だからこのドラマの制作陣はぜったいウケ狙いですよね。。。

そんななか宮沢はんが再登場。

ん?東京にこんなとこ無いぞ?どこだこの川!?

落ち込む栗原を励ますため、、大事な大事な休日に栗原を外へ気分転換に連れ出すイケメン。

宮沢派が増えるのも頷けます。

でも東京都内にこんな

水がザーザーの河はありません。。よね?

この映像視た時「え?どこ?」と素に戻ってました。

山梨県の川俣川渓流釣場だってさ。 😛

ふーん。山梨ね。。。

山梨ッ!?

なんて贅沢な休みだ。

一日じゃ無理っすね。疲れる。

それか近場っていう設定ですかねTBSさん。

服装も変わってないので近場で遊んできたという設定なんでしょうね。

ドラマにはこういう現実を少し捻じ曲げた事実のようなものがあるということを

視聴者は知らないといけないですね。

次回につづきます。