こんにちは。寝不足のyamatoです。
さーて今回は3ブランドのなかで、ぶっちゃけどこが何に適しているか解説していきたいと思います。
そしてこれをご覧いただいております方のニーズに合ったものに出会う手助けができれば幸いです。ではいってみましょー。
みんな知りたい。ブランド品ってどこのがいいの
よく店頭で聞かれますのが
「こんなことお兄さん(すみません、お兄さんと呼ばれます)に聞くのは、申し訳ないんだけどぶっちゃけどこのバッグ(等)がいいの?」
こんなことです。
答えを先に言うならは「どこでも良い」です。
周りに店長やスタッフがいて、その目が光ってる場合は
「そうですね、、自分のブランドをひいきするようですが、私はここが一番だと思ってます。なぜならば、、、、」
という風に切り崩していきます。ふははははは 😛
それは私が社畜で立場を弁えているからです。それ以上でも以下でもございません。
誰の目も無い場合は
「そっすねー。ぶっちゃけて言うと、、どこも良いとこ悪いとこがあるんですよー。今お客様が欲しいやつの条件を教えてくれますかー?」(かるっ)
というように進展していきます。
上の文章だけ見るとクズですね私はw
「見て」「考えて」選んでください
さて、ブランド品を選ぶときに注意していただきたいのは2つです。
まず「ものは壊れる」ということを間違いなく認識してください。
100均の商品も、300万のバッグも、どこの商品も「壊れます」。
次に注意していただきたいのは
現在~3年後のライフスタイルです。
バッグや財布はもったいないのですがトレンドであり、消耗品です。
ですので、3年後くらいまで考えれば減価償却になると思います。テキトーですが。
その時の自分の気分であったり、
持っていく場所、
環境、
そういったもろもろを考えて選んでいただければと思います。
ちなみに私は
ルイ・ヴィトンのデッカイキャンバス地のトートとキャンバスのクラッチを愛用してます。
目上の人とご一緒する時に使うことが多いです。
普段使いはプラダです。レザーの財布とナイロンのリュックを愛用してます。
キレイ目なスタイルが好きなのでプラダでよく合わせます。
旅行はだんぜんグッチですね。レザーのミニボストンバッグを愛用してます。
ラフで玄人感がただようので旅行とかでは気分が上がります。
ではでは今日はこのへんで失礼いたしますー